めっちゃ楽しかった!

 本日は!
 日本在宅褥瘡創傷ケア推進協会が主催する
 コアスタッフ勉強会の日です!
 今回は,ついに70名を超える参加者となりました!
 どんどん,参加者が増えて行っていますね!

 まず,会場に入ると
 WUWHSで発表するポスターの掲示が!
 学会前なので,モザイクをかけました.
 目を細めてみると−・・・どうですか?





 1枚刷りのものを作成するにあたり,
 お手数をかけただけでなく,
 内容とそのデザインに関して
 多大なるお力添えをして下さった前川先生.
 誠にありがとうございます.
 自分の実力不足も実感しながら
 このポスターを作成するにあたり
 大変学ぶ事が出来ました.
 この経験を今後に生かし,精進していきます.
 今後とも宜しくお願いいたします.
 本当に,ありがとうございます.







 実際に目の前にしますと
 ものすごい感動と,当初自分が作成した事を思い出し
 やはり,自分の実力不足なども感じました.
 全ての事を含め,WUWHSでは多くの事を学んできたいと
 そう心に決めました.








 
 さて,今日のコアスタッフ勉強会の内容に戻りまして.
 今日は症例検討を2症例,行いました.
 







 当初の予定では,ケアナビの内容も行う予定でしたが
 この症例検討がものすごく白熱しまして.
 でも,とても良い検討会になったように思います.







 1症例目を発表して下さった訪問看護師の方.
 僕の勝手なイメージでは,
 とても明るく,性格の良さが前面に出てる長谷部誠みたいな
 そんな方でした.







 情報の提示も,伝え方も,
 何よりも褥瘡をなんとかしたい という熱意が伝わり
 その症例提示のおかげで
 充実したグループディスカッションと
 全体での話し合いが出来たかのように思います.







 疑問に思う点があった時に,まずそのエビデンスについて調べ
 勉強会に参加している方の意見を聞きたい という
 その姿勢は見習わなきゃ! と思いました.
 また,教科書に載っているような方法だけでは,
 痛みによりその方法がとれない という
 現場では当たり前に起こりえる事を
 分かりやすく説明して下さりました.







 その中で,堀田先生のファシリテートもあって
 かなり,グループはじめ全体でも良い話し合いが出来たのかと
 そう思いました.
 現に,自分がいたグループでの話し合いも
 盛り上がりましたし,きっと意見が言いたい! という
 そんな方が大勢みえたかのように思える雰囲気でした.








 で,2症例目.
 こちらの施設の方が説明して下さった内容で
 特に注目であったのは,
 「客観性」という点です.








 もちろん,話し合いに関しても
 良い形で検討しあえる という状況でした.
 このような雰囲気になったのも,
 発表者,また資料の作り方のおかげであるかと思います.







 施設の中で,褥瘡保有者はどうか?を調べ
 難渋している症例の具体的な経過と,
 実際に計測機を用いて測定し,
 介入法を考える というテーマが
 とてもよかったと思います.







 褥瘡に関しての教科書は,
 なかなか,在宅はじめ現場とマッチしにくい点もあります.
 「新 床ずれケアナビ」はその点,
 現場との架け橋が出来ているテキストだと思いますが(是非!ご購入を!)
 この計測に関しても,
 そうやってちゃんと数値化する事で
 適切な対応をする という事も大事かと思うんです.







 ただ,この計測に関しては
 やはり現場とのギャップもあり
 実際に対策を考えるときには,どうしてもうまくいかない という
 そんな事もあると思います.







 それでも,この客観性を追い求める事は必要で
 今日のような話し合いは,
 次に繋がる良い機会であったかのように思います.







 マットレスの選定に関しても,クッションの選定に関しても
 やはり,褥瘡がよくなった経験があるからこれをまた使う っていうのも
 現場ではものすごく大事で,
 その中での経験によって,介入方法が変えていくのは
 現場ではホント,大事な事なんですけど,
 やはりどこかでその方法が
 スタンダードになりえるか? 境界線はどうこなのか? などを
 整理するためには,今日発表して下さった先生方の言うように
 数値化していく必要性もあるのかな− って思いました.







 でも,この測定器自体,僕はなかなか難しくて使いこなせていません・・・
 






 多分,服の上から使用したのでは・・・意味がないと思いますし.
 今後も,色々と考えて行かなければならないなー と思います.








 今日も,ものすごく良い機会となりました.
 ホント,ああやって色んな方の意見を聞いたり
 ディスカッションしあう事で,色んな事を考えられるようになりますし
 今日は,3名の方と名刺交換が出来ましたし☆
 そういったネットワークの広がりついても
 この勉強会の魅力であると思います.







 褥瘡について悩まれている方,
 是非,この勉強会に参加して頂けると良いかなって思います.
 現場で,最前線でやっている方が多く
 また,その専門に長けている先生方が主催で行っている勉強会です.







 来月はお休みで,次回は10月に行われます!
 是非,ご興味のある方はご参加ください!