ネイキッドも良いですし...


 最近,昼間に再放送されているテレビ番組を
 夕飯食べながら見ていますが,最高に面白いです.
 「だるま屋ウィリー事件」があった某番組.
 僕もバイクに乗って,遠くまで走ってみたいなぁ〜 と.





 趣味は何かと言われましても
 特別思い当たるものがないわけですが
 バイクなんかは,免許があったりすると良いかもしれませんねぇ...






 と,いうわけで
 本日は「趣味」についてです.






 普段,関わらせて頂いている方によく当てはまる事なのですが
 この趣味が,以前に比べて出来なくなる なんて場面は
 あるかと思います.





 
 どんな身体状況で
 どんな状況であれ,
 その趣味に近い事を行う事は
 可能なんだと思います.






 福祉用具を使ったり
 方法を少し変えたり...





 でも.
 問題はその質. 
 受傷前に比べて,
 「違和感」 なんかを感じたりすることなのかな と.






 学生の頃,よくバイザーに聞かれました.
 家庭内での役割は?
 趣味は何をやっていたの?
 それらを知らないのに,アプローチは出来るの? と.






 だから,すごくその目標を意識して
 身体機能面やADL,環境面であったりパーソナリティーなどを考慮し
 いかにその方の生活の質を上げることが出来るか? なんて事を
 考えてきたと思います.
 まぁ...その程度は知れてるかもしれませんが.






 ただ,やはり気になるのは
 押しつけがましくなってはいないだろうか?  という点.






 障害受容などの点も含め,
 趣味の項目が大事なんじゃなくて
 どのようにその趣味を楽しんでいたか?
 どう感じて,どんな所が好きであったのか?
 などをはじめ,しっかりと事の詳細を知っておかなければ
 趣味をやってみよう! という促しは
 ただの強制にしかならないかと思います.





 バイクに興味がある と書かせて貰いましたが
 世の中のバイク乗りさんが全員,同じニュアンスで
 「趣味」としているわけではないと思います.





 自分の嫁ですら,時に新たな1面がある事に気づく日常です.
 




 安易にその方の「趣味」や「役割」なんかを
 決めつけたりしないようにしなきゃな なんて事を
 ずっと考えています.





 きっと,なんでもそうなんでしょうね.
 なかなか,自分以外の人の事を理解するという事は
 本当に難しい事です.
 





 このポジショニングが良いハズ!
 寝返りの方法はこうしなきゃ!
 もちろん,ベースというかコンセプトは大事です.
 考え方 といいますか. 基本的な要素 です.





 でも,十人十色.
 それだけではダメで,
 1人1人にあった方法を考えなければいけないと思います.





 この1人1人の違いがあるからこそ
 時に悩む事もあるのだろうし
 世界はおもしろいなと感じるのかと思います.






 「趣味」を
 受傷後,また行って頂くことは場合によってはとても残酷な事だ と
 教えて頂いたこともあります.





 それだけ,「趣味」というのは人生において大切な事だと思います.
 中途半端な考察,安易な発言から
 趣味であった事,楽しみであった事を通して
 傷つけることがある事を,忘れてはいけないと思います.





 自分が誤って怪我をしてしまった事など
 笑いながら話される方もいますが
 果たして本心は,どのように感じているのでしょうか.





 本当に難しい...
 もっともっと,相手を思う気持ち というのを
 磨いていきたいと思います.
 分かっているつもりでも...
 結局,行動で出来ていないなら意味はありませんもんね.
 落ち着いて. 頑張ろうと思います☆