悩みごと

 ご無沙汰しております.
 3月...このペースは如何なものかという私です.




 ここ最近は・・・色々とありました(出ました!色々)
 退院される方や,退院が決まった方
 出棟リハが新たに決まった方も見えましたし,
 日々,新しい発見三昧です.





 本来であれば,今日は「1人夕飯」の日ですが
 嫁が休みでしたから,今日はゆっくり夕飯を頂きました.





 歌のうまい方を決める番組なんかもチラッと見てたりして.
 その中で,難しい歌を選択されている方を見たり...
 でも,あれはほとんど原曲のキーではないですね.
 嫁も言っていたので,多分間違いないです.






 ただ,キーが下がっているからといって
 歌の持つ力は・・・変わらないんだと.
 ヒッキーがそういえば言ってたような言ってなかったような・・・
 なんて感じでした.






 イカンですね. 余談が過ぎます.
 





 さて. 
 今日の本題ですが,まず車いす
 以前書いたスライディングボード付きのってやつですが
 あれ...あるそうです.
 




 まだまだ知らないモノがたくさんありますねぇ...勉強不足です.
 ただ,やはり適応となる方.
 そもそも,アームレスト自体は
 プッシュアップ時にも使用するという事もありますし
 その必要性や機能性については,まだまだそう簡単に
 この機能があればいいな・・・だけで済まされるのではないな
 なんて事を知りました.





 どうも考え出したら,周りがみえないと言いますか...
 こんな時,やはり助言や意見を下さる方がいるという事は
 やはり素敵な事なんだな なんて思います.





 次に,これは考えてかなきゃなって話しですが
 「エゴ」です.(急に!?)
 この点を.とある方の「階段昇降」について書いていきます.




 

 現在,担当している方で
 「何故にそこまでニ階のアパートが良いのか」と思う方がみえます.
 まぁ...理由も分かっていますし
 これだけの文章であれば,分かりにくい点もあると思うんですが
 でも・・・そう決めたんなら,やるっきゃない.





 かなりお若いですが,なかなかの方で...
 現状からいって,歩行はまず難しい状況です.
 まして,階段となりますと・・・です.





 病態や性格は深く書けませんので,
 そこは察して頂くという事で...あれなんですが,
 課題としては,安全にかつ外出する事をおっくうにならないように
 階段が上り下りできる必要がある という事です.





 方法は色々と考えられます.
 問題点も,多々あります.
 





 まあ...本当に考えたのですが
 方法としては,階段に座り,一段一段上り下りする となりました.
 この文を読んで,色んな事を考えられる方,みえると思うんですが
 およそ,僕もこの点については思う事があります.
 でも,現状この方法しかありません.





 そこで,考えられる問題点は・・・
 ・まず,車いすで階段の前まで行ったら,どうやってしゃがむか?
  →手すりを用いての立位保持は何とか出来ます.

 ・階段を降りた後,外出用の車いすの用意はどうするのか?
  →アパート・・・ですので. 堂々と置いておくわけにはいきません.





 両下肢の感覚も,本人曰ないとのこと.
 しかも,脱臼のリスクがあるというTHAを片方おこなっています.






 考えた結果,階段の手すりがあるので
 そちらを利用してまず立ち上がり,
 車いすから離れるように少し横移動.





 手すりや壁に膝をロックして
 徐々にしゃがみ込んでいきます.
 これは,本日擬似的な環境にて練習した結果,
 出来るようになりました.脱臼のリスクは脊柱の可動域でカバー可能です.





 階段を下りるのも,練習したところ可能です.
 車いすの場所の確保や,用意の仕方もなんとかなるでしょう
 と,なりました.





 でも,この方法.
 このままでいいのかなぁ〜 ってのが今の疑問です.





 う〜ん... なんかしっくりときません.
 本人さんは,「これでなんとかいけそうだ」 なんて言ってくれましたが
 なんとなく,個人的には,やはりしっくりこない.
 この感情は,なんなんでしょうねぇ...
 本人さんを前にして,顔には出しませんでしたが.





 きっと,「エゴ」なんでしょうね.





 本人が良いって言うなら,それでいいんです.
 元々,這って出てくしかない と言っていましたし.
 




 でも.
 なんとなく,違うような気がします.





 そもそも,考えてみれば
 1回に住めるチャンスはありました.
 何故,その時に本人にもっと説明することが出来なかったのか....
 皆が皆,きっと断るだろう という予想をしていたのだから
 もっとそれが分かっているならフォローは出来てたハズ.





 それだけでなく,やはりこの動作による階段昇降の方法自体が
 僕自身が納得できない事があります. きっとこれはエゴです.
 しかも,その確固たる理由自体,
 納得できない点にしろエゴだと感じるにしろ,ちゃんと説明できません.
 どうなんだろう?
 それなりの考えはありますが,はっきりと書くことが出来ません.




 
 人によっては,
 この方の今までの生活というか,生き方自体から言っても
 まぁそうなっても仕方がないね なんて部分もあるかと思います.
 正直,僕だって思ったりもしました.





 でも,だからといって
 合縁奇縁,担当させていただくことになったからには
 何か力にならなくては と感じます.




 
 「障害は社会がつくる」
 この言葉が今回の方にとって当てはまっているのであれば
 この点に関しても,今後考えて行かなければなりません.





 そうやって,社会のせいにしてしまう自分の力量の低さにも
 考えようです.





 「エゴ」って,楽しくないですね.
 自分の感覚自体を棄却しなくてはいけないのに
 なかなか次に行くために踏ん切りがつかなかったりします.





 自分の考えばかりが正しくない のは承知しているはずなのに.




 
 以前は,「エゴ」であるなんて事を考えたりもしなかった事があります.
 でも,前にとある先生から「それはエゴなのでは?」と
 言って下さった事があります.





 その時,ちゃんと自分の意見が言えませんでした.
 ただ,一般的であると思っていた
 「なんとなく大事なんじゃないか」という感覚に
 僕はまんまとはまっていたわけです.
 




 今でも,まだはっきりとしたヴィジョンがみえません.
 「筋を通す」 とはちょっと違いますからねぇ...あしからず.





 「正しい事」 って,本当に難しい.
 でも,向き合っていかなくてはいけないと思っています.
 助言を下さった先生のおかげで,考える機会が出来ましたし.
 




 きっと,もっと色んな事をみることが出来るようになれば
 相手を思いやる事の出来る人間になれるかと思います.





 行き詰まったら...どうしましょう...
 スーパー銭湯にでも行こうかな.ツイッターかよ!って感じですね.






 とにかく! かと言ってクヨクヨしててもしょうがない!
 こんな時は「気合い」に限ります.
 気合いいれて,明日も頑張って行きたいと思います.