気になっている事


 ここの所,担当させて頂いている方の事もあって
 1つ,考えている事があるんですが・・・
 車いすについて・・・ なんですが






 アームレストの部分が,スライディングボードになると良いなぁ...






 なんて思っています.(はい?)






 アームレストの部分(車いすの肘置きで,座った時横の部分らへん)って
 取り外せれるのがあるじゃないいですか.
 ガコって外したり,ランボルギニった感じ(?)で上にあがったり.






 外して,それからスライディングボードをひいて移乗する...って事が
 臨床や,在宅で良くみられます.






 あの部分を上手く越えられない方なんかは
 そういった方法をよく選択するのではないでしょうか?
 あるいは,介助の際なんかもこういう事はよくあるかと思います.






 アームレストのボードっぽくなっている部分を利用して
 なんとかなるかなぁ〜 なんて考えてはみましたが
 やはり,ちょっと難しい・・・





 詳しくは書きませんが,大体御察しがつくかと思います.
 自分自身で試してみましたが(やったんだ)
 でも,ちょっと改良してくれれば,良い感じじゃないのかなぁ...






 だからですね.
 ある時はアームレスト
 ある時はスライディングボード みたいな感じなると
 良いですよね. 良くないですかね?






 しかも,取り外すのではなく
 なんかこうトランスフォームみたいな感じ?
 きっと便利ですよ〜・・・多分.






 と,なんとなく書いてきましたが
 一応,ネットでそれらしいキーワードを入れましたが
 探した限りでは・・・見当たりませんでした.





 もしかしたら,既にそういった車いすがあるのかもしれませんし
 もし,ご存知の方がみえましたら
 個人的に教えて頂けると嬉しいです.





 車いすに関しては,
 セラピストなので,もちろん姿勢が気になるんですが
 車いすの選定で,在宅や在宅復帰を考えた臨床場面なんかで
 やはり環境面の問題も考えて行く事が多々あります.
 どちらも,重要な事柄ですよね.





 偉大な車いすの先生がおっしゃっていましたが
 「車いすは最後の砦」なんだと.
 確かにその通りかと思います.
 だからこそ,そこに至るまでの経緯も大事になってくるはずです.
 




 スライディングボードを個別に手に入れて
 今まで通りの移乗方法でも良いんですけど...
 もう少し調べてみて,見つからなかったら,
 ちょっと自分で工夫してみようかしら?
 と考えたりしている,私でした.