帰ってきました!

 行ってきました! 日本ノーリフト協会主催の日豪国際フォーラム.
 また,大変勉強することができました!
 




 昨年は,後輩を連れて行ったのですが
 今年は僕一人での参加(当院では)です.
 それでも,とても良かったです☆
 愛知で顔見知りな方が数名,参加されてましたし.





 話しは遡り,昨日.
 朝,新幹線に乗って行ったのですが
 完全に自由席の場所が分からず...
 取り敢えず乗り込んだはいいものの
 乗り換えの時間に余裕はありませんでしたので
 訳も分からず,自由席とは真逆の方へと進んでしまい...
 外の景色を見ながら新幹線に揺られて行ったのでした.






 ただ,これは失敗ではありません.
 出口があたかもグリーン車に乗っているかのような所でしたからね.







 新神戸で降りる際,
 「グリーン車に乗ってましたけどぉ」 みたいな雰囲気が味わえました.






 って,こんな話しはどうでも良いですね.
 





 実際にオーストラリアでの取り組みについての
 お話しを聞けただけでなく,経産省の方からのお話し
 法律のお話し,そして
 実際に取り組んでいいる施設で働かれている方のお話しを聞けて
 本当,広い視点で今後の事を考えられそうな
 そんなフォーラムでした.
 本日は,また色々ディスカッションなども出来ましたし
 先生からのお話しも,ぐっと胸にくるものがありました.





 とにかく.2日間通して思ったのは
 その意識の違い,変えようというモチベーションの高さに
 多く感銘し,同時に自分の意志の低さなんかも痛感しました.
 甘えが強いです. 僕は.





 
 決定的に違うのは
 「しょうがないか」 の部分
 その域値というか,線が違っています.





 この点に関しては, 
 よくよく注意していこうと思っているのですが
 改めて考えさせられる事となりました.






 発想力も,違いますね.
 あと,マネージメントの仕方.
 色んな人種が多いオーストラリアだから,きっと・・・ とか思ってましたが
 ちょっと考えが浅はかでした.






 オーストラリアでも,日本と同じようであったみたいです.
 ただ,もう何年も昔の話しだそうですが.
 この差は,文化が違う・・・ という事だけではないと感じました.
 




 この点を変えていくのは,日本ノーリフト協会の活動なくしてはならないと
 そんな気がしてなりません.
 今後,色んな地域でセミナーを行うようですので
 参加された事の無い方は,本当に一度行ってみると良いと思っています.
 リフトの使い方が分かる なんていう程度の話しではありません.
 きっと,現場が,そして自分が変われるきっかけになるかと思います.






 最後に.
 勉強する事が多くあっただけでなく
 保田先生をはじめ,なちゅは関係の方々ともお会い出来まして
 本当に良い機会となりました.
 初めてお会いする方とも,何人かお話しすることが出来て
 良かったです.
 ありがとうございました!





 相変わらず,愛想が無い男ですが...
 この出会いを,失いたくないし,甘えてばかりでもいけないなと思いました.
 精進・精進です. 
 まずは明日,後輩に会ったら良いフォーラムであったと
 自慢話をするしかなさそうだな と,そんな事を企んでおります.