勉強会


 昨日,岡崎にて快適ケア勉強会が行われました.
 多くのご参加,誠にありがとうございました.




 怪我をする方も無く,無事終える事が出来て
 また,良い刺激を頂くことが出来た勉強会でした.




 実技中心の勉強会.
 今回は初参加の方が多く見えた という事もあり
 なるべく,シンプルに
 普段行いがちな方法との違いを感じて頂けたら...
 という事をテーマに行ったつもりでしたが
 如何であったでしょうか?




 いかに,相手にとっても
 自分にとっても大変なケア方法を行っていたか? 
 と感じて頂いた方も
 「ちょっとコツ掴むまで難しいな」 と思った方も
 是非,現場に出て
 今まで行っていた方法から
 少しだけ,色んな方法を考えてみようかな? と感じて
 頂けたら,幸いに思います.





 まずは,現状について
 「本当にこのままで良いのだろうか?」 と
 感じることが大事な事なんじゃないかな と思っています.





 偉そうに言っていますが
 今,僕もそうやって感じることなく
 「まぁ,いいか」と気付かず流している事があると思います.





 ただですねぇ...
 こういう事,なかなか1人では気付きにくいんじゃないかとも思います.





 悩む→調べる→解決する なんて事は
 日常茶飯事ですが,やはり問題なのは
 問題点として問題視出来ていない なんて事なんだと思います.





 予想外な出来事は,予想できていない事 なんていうような言葉が
 お偉いさんにあったはずですが...ニュアンスは一緒かと思います.





 1人で考えるより,ネットワークが広がり
 色んな方と出会えるのは,大変重要な事です.





 気持ちの持ちよう一つとっても
 違いますもんね.1人1人.






 当会が,「一緒に考える」という名前にしたのも
 ちゃんと意味があってこそでです.





 
 是非,一緒に考えて行きませんか?
 色んな意見を聞いて,みんなで考えられて
 そしてもっと良い現場を作っていけたら・・・
 そんなコミュニティーとして,活動していけたら・・・ と思います.
 仲間,大募集! です.





 スタッフとしても,もちろん,
 勉強していきたい事 沢山あります.
 そう言った面もあることから
 少し,色んな研究会とは違う部分があります.





 ただ,
 年齢も職種も,関係ありません.
 色んな意見を聞いて,一緒に今のケア現場を変えて行きたいと思う
 そんな情熱がある方,お待ちしております.
 アットホームで,良い感じですよ☆




 
 さて. ここで,お詫びですが
 申し込みの段階で
 ご迷惑をお掛けした方も見えましたが
 そこは,今後十分改善していきたいと思っています.
 申し訳ありませんでした.




 その他,まだまだ至らない点
 あったかと思いますが,今後改善をし
 より快適に勉強会が行えるように配慮してまいります.





 最後に
 参加して下さった方
 会場のスタッフ,メーカー各位
 遠方よりご協力頂いた会のスタッフの皆さま
 本当にありがとうございました.





 今後とも,宜しくお願いいたします.