今後のリハ科


 今日は色んな話し合いがありました.
 以前に比べ,リハ科の今後の方向性や
 活動内容について,また問題点について良く話せたと思います.



 問題点は多々あります.
 自分の意見もまだまだ出せていませんし.



 でも,少しづつ
 妥協せずに,やはりベストな体制にしていければ・・・
 なんて思っています.



 リハスタッフはサラリーマン.
 まぁ・・・ 言葉の使い方なんでしょうけども.
 課題をこなしつつ,より良い体制になれば良いですねぇ・・・




 もっとリハスタッフが病院に貢献しなければならない事
 本当に多くあると思うのです.
 院内は当たり前. 何より院外への活動です.
 ただ,やはり忘れていけないのは
 動作分析に関しては,他の職種に比べ秀でていなければならないと思います.
 何よりも,それがベースなのかな と.




 ただ,普段最も患者さんに接しているのは
 看護師・介護福祉士の方であると思います.




 互いに協力し合い・・・ なんて事は
 まだ臨床経験が少ないこんな僕でも,嫌になるほど聞いてきました.
 協力していく必要性の意味を考え
 もっともっと深く考え,行動していかなければイカンです.
 協力が大事. なんて,言うだけなら簡単ですしね.
 



 具体的な案を出しつつ
 そして何より,その職域を広げていく際に生じる
 効果についての検証が,必要不可欠であるように思います.
 そこまで考えて,協力していかなければなぁ〜・・・




 それが研究活動になったりすると・・・
 いや,むしろやらなければならない事かなぁ〜 なんて.




 先行研究も,正直少ない部分ですしね.
 それに当院にあてはめた時の検証なんかもしていませんし.



 
 より,行動範囲を広げていくためには?
 ある程度数値では見えてこない事も,よく知っていますが
 それでも統計学的に効果検証をする必要性を感じています.
 


 
 褥瘡委員会として働いていたことは
 何も間違っていないと思っています.




 褥瘡を通して,リハビリテーションの必要性について
 考える事ができました. 学ぶ事が出来ました.




 今後は,その中で考える事が出来た事を
 改めてリハスタッフへの周知徹底活動を行っていく必要性があるのかなと.
 これは個人的な目標であります.
 その環境も,今日の話し合いでなんとか整備できそうな感じになりました.




 相手の理解をただ待つ なんて事は...もうしたくありません.
 どこか,人のせいにしてたんだなって. 今では思うからです.




 やってやろうじゃん. やってやるっての.
 院内の事が出来なくて 何が快適ケアの代表なんだよ と.




 来年度,当院のリハ科は変わります.
 変えることのできる人材が揃っているはずです.




 ただの馴れ合いでは無く
 意見を建設的にぶつけ合っていければ,
 きっと上手くいくハズだと思っています.




 よし! 焦らずも急ぎながら,自分の役割を果たしていきたいと思います.





 今日は就業後,またまた実家に戻りまして
 おいしい料理を頂いてきました.
 何より,うちの家族は圧倒的に笑いが多い!
 こんな生活がある事は,本当に大切です. 
 診療圏に住む方々の生活にも,かえがたい生活があるはずですしね.




 感覚と選択.バランス感覚を持ち,
 小さな事と大きな事. よく考えて行動しなければなりません.




 こんなものじゃない.
 いくつになっても,満足せず向上心を忘れないようにしたいです.