在宅で使用するマットレス

 こんばんは. 後藤です.



 昨日の続きではありますが・・・

 改めて,マットレスの選択っていうのは重要だな と思っています.



 介護力の問題で選ぶ事も必要.

 これは堀田先生の講義でもよく言われている事柄です.




 ワカゾーボーイな後藤は,

 マットレスの適切な選択って大事なんですが

 ここにきてまた悩みの種が出てきました・・・ そんな感じです.


 
 最近,ちょっと色んなメーカーさんから新しいマットレスが出てきていますよね?

 これらの使用条件がどういった方に適切かどうか?

 この事について今は臨床や在宅にて少々手探りな訳です...



 まぁ,マットレスによってレンタル時に生じる手続き等の諸問題はさておき・・・



 問題はそのマットレスの機能と適応となる患者さんの相互作用性です.

 基本的にポジショニングが重要ではあると思いますが

 そもそもその下にあるマットレス,これが邪魔になってはいけないでしょうし...



 最近の傾向として,まずは「ズレ力の除去をマットレスが出来る」という点と,

 「端坐位保持が行いやすいように外側が固くなっている」 という点が考慮されているように思います.



 実際,ズレっていうのはやはり背抜きが必要です とメーカーさんもおっしゃっていたように

 完璧にはとれないようですが,それでも! 何とかしてこのズレの低減を! というアツい気持ちがとても好印象です.



 周りが固い というのは,臨床場面でとても重要に思います.

 滑り込んでいってしまいますしね. これも嬉しい事です.



 でもマットレス任せ って訳でなく,ケアする側のちょっとしたアイデアやコツで

 より快適なケアを提供できる事は可能であると思います.



 そういった点で,ある程度コストパフォーマンスを第一に持ってきても

 あとは要領で・・・ なんとかなるとは思います.



 ただ,このマットレスの選定.

 やはり在宅に戻られるなら,介護力などの点を十分に考慮しなければなりません.



 ですので,提供するのに携わる方の知識が問われる事と思います.

 「新しいから」 「マットメーカーさんがおススメしてきたから」 という点だけで

 提供するっていうのは・・・ おかしな話です. 本当に.



 昨日,関わらせて頂いた方のマットレスがこのような状況だったのです.



 確かに,マットレス自体は研究に研究を重ね開発された機能をもつマットレスなのかもしれません.

 けれど・・・. 実際に寝ている姿勢は見たのでしょうか? またベッドアップ時の姿勢は?



 とあるメーカーの方が,「こういった対象者に対するこの部分だけは,うちは譲れません」

 とおっしゃていて,とても感銘を受けた事がありますが

 きっと基本的に開発された方々の意思はここにあるのだと思っています.



 それが,色々な方が介入するにあたりこの思いが徐々に薄れていく・・・

 最も伝えたいはずの機能などがないがしろに伝わる・・・ など

 そんな事が,生じているのかも知れません.



 福祉用具を提供する会社の方,もちろんセラピスト含む病院スタッフ.

 僕もまだまだ知らない事だらけで恐縮である部分はありますが,

 もっと福祉用具について知っておかなければいけませんよね!



 それと,よく

 福祉用具を含むその他医療関係に携わる各メーカーの方に対して,異様な態度で接している方がいますが・・・

 

 そうはならないよう,十二分に気をつけねばなりません・・・.

 ついつい,僕自身無理を言ってしまったりしてしまう部分も・・・ 正直ありますが.



 でも,結局は患者さんにとってどうか? という事が大事ですので

 その点で聞きそびれる事が無いように! ハナっからフンっ! って感じに接するのは損ですよねぇ・・・.



 う〜ん・・・. なんだか上手く言えませんが,

 僕は本当にメーカーの方々から多くの事を学ばせてもらってきました.



 ですので,もし何らかの機会でお話しする際には

 僕にはまず,あまり気を使って頂かない方が嬉しいです.



 なんかこんな若造で大きな権限もない男にも関わらず

 大変気を使っていただいているな〜 なんて感じる事もあるからです.

 もう,とても言葉使いが丁寧で・・・.



 色んな方と話しあっていくその過程で,僕は学べる事がありますし
 なんとか,現場の意見を僕が奇跡的に上手く伝える事が出来たら

 もっともっと良い環境になるんじゃないかなぁ なんて

 僕は鼻水垂らしながら思っているのです.



 って少し,話しがマットレスから脱線しましたね・・・(注:特技ですが)

 まぁ・・・ でも,いいです☆ (←もう自由人です)



 最近は,もう職種関係なく尊敬できる人はそっこらじゅうにいるなぁ〜 と感じています.

 人との繋がりを大事に. 自分自身の精進が必須です.


 
 ある程度のビジネスであったり,様々な問題はありますが

 今日1人でマンガ喫茶で夕飯をとった際読んだ漫画で学びました.


 「矢島金太郎」 かっこいいですね. 

 何より,このサラリーマンの単行本の表紙の裏に書いてある

 確か1巻? の作者コメント. これを読んだ時,この作者は凄い男だ と感じました.



 とても沢山連載されていたようで,読み切れる自信はありませんが

 次にマンガ喫茶に行くのはいつになるのでしょう? 分かりませんが

 続きを読んでみたいと思いました☆