Academically☆

 こんばんは. 後藤です.



 今日の午前中は褥瘡回診の日でした.

 なかなか治らない方や,思った通り結果が出てきた方

 色〜んな方がいました.



 最近では,比較的早く終わる事もあり

 午前中の時間が空く事もあります.



 そんな時は,薬剤科の先生と

 今後の方向性などを話す事があります.



 今日もそうでした.

 

 テーマは「今後の研究課題」についてです.

 いくつかデザインを作っておいて

 出来ればコホート研究なるものが出来ると良いな 

 なんて話をしました.



 ラウンドシートを見直し,

 そこから新たに編成を変えて活動してきたここ5年近く.


 
 そこに集約されたデータから

 普段から疑問になっている事柄をまとめてみようではありませんか!

 という,事です.



 僕はやはり,事務局として在籍してはいるものの

 まだまだ機能を発揮できていませんし,

 なによりセラピストとして関わっている中で

 とても気になっている事,これを研究していこうと考えています.



 結構,シンプルなんですが

 内容はまだ内緒です☆(←☆の意味がわかりません…)



 出来れば3年単位で・・・

 もしかしたら5年,あるいは挫折となるかも知れませんが

 少しづつ取り組んでいこうと思った次第です!



 数字をいじってみて,果たしてどのような結果がでるのか!?



 期待した方にでると,とても良いのですが・・・

 結果が気になる所です.



 「エビデンスがある事が全てではない」



 これは,あると思います.

 ただ,どうしても疑問に思う事もあるのです.

 臨床・臨床になりすぎてしまい,ないがしろにしています.



 当院だけの特徴なのか,はたまた一般的なのか.

 

 普段気になっている事を

 まとめられる機会が出来たのも,

 少しづつデータを集めてきた事実があるからだと思います.



 そのラウンドシートを作成した薬剤科の先生.

 さすがだな〜 なんて思います.




 僕なんかは,そういった点で後先考える事が浅いのかと思いました.

 


 この薬剤科の先生は,あくまで個人的に「兄貴」的な存在と思ってまして

 本当に色々教えて下さいます.



 ユーモアも持ち合わせていますからねぇ〜・・・

 見習っていかなければなりません.




 それにしても・・・

 ようやく,普通と思える研究を行えそうです.



 ちゃんと研究デザインを考えて...

 自分が今まで某学会で発表してきたのは,酷いものもありましたしねぇ〜・・・



 きっと協力して下さるであろう病院スタッフや友人もみえますし!

 多く相談し,より臨床に反映できそうなものをやってみたいなぁ〜 なんて思います.



 他の先生方のように,素敵なものなんかは出来ないかと思いますが,

 僕なりに頑張ってみよう! と思った1日でした☆