住人と色☆

 こんばんは. 後藤です.



 今日はラジオで聞きましたが,10月16日と言う事で!


 「十人十色の日」 だそうです☆


 なんという語呂合わせ感・・・.

 正直,この語呂を考えた方に嫉妬すら覚える程です.




 この十人十色,僕は良く使っている言葉でもありますね〜

 ただ,少しニュアンスが違います.



 「まぁ,でも人それぞれだけどねぇ・・・」



 ご察しの通り,後輩からの質問などに対し

 お得意の誤魔化し作戦の際に用いるセンテンスでございます.



 でもやはり1人1人に,ある事象が適応したりって事は

 そんなにも無いように思いますので,間違ってはいないのだと思います.(←どっちだよって!)




 そんなこんなで(←もはや文脈お構いなし!)

 今日は訪問リハ&NST回診を行ってきました.



 今日,特に思い出深いのは

 右の随意性はあるのですが,

 食事の際ピタリとも右上肢を使わず,

 ただ垂らしたまま食事をとっている方に

 どうやったら食事の際,右上肢を使ってくれるか?

 という点を考えてきた事です. 



 もっと,右上肢を使う場面を増やそう というコンセプトのもと

 奥様と僕 VS 患者さん というディスカッション対決を行ってきました(笑)



 結構,色んなADL場面では使っているのですが

 奥さんがどうしても食事の際の右上肢が気になる という事もあってです.



 で,確かに実際行ってもらうと

 何故に!? という程使いません.



 本人は,こうやって練習してきたから・・・

 という訴えでした.



 確かに,利き手交換をし

 食事をとる という練習を行っていく過程で

 右手で食器を押さえるなど 右手を参加させるという手段はとってきてなかったようです.



 ですので,あくまで理想という形でお話しさせて頂き

 食事自体をどう考えているか? その際の右上肢は?

 どんな物が食べにくいか? それは何故か?

 などなど,話しあってきました.



 介護食器をデモで持って行ったので

 早速・・・ という形で使用するのもアリなのかな

 って思いましたが,その前にこういった情報収集は必要だな と思っています.



 昨日は,楽に動ければ・・・ と書きましたが

 やはりニーズとの相関がまず必要ですもんね.



 目標もなく行うのは,本人にとっても恩着せがましい事この上ない と思います.



 で,やはり今の形で本人さんは自立されていますし

 このスタイルを今更・・・ という意見が強くありました.



 奥さんは,非常に心配されているようでしたが・・・

 

 結局,話の過程で介護食器を紹介してはみましたが

 まぁ今後の課題にして行きましょうよ と.



 何も変えられませんでした・・・.



 ただ! いくつかのヒントは,貰ってきましたよ☆



 その中の一つとして,食事は皿に盛り付けれらた物を1つ1つ食べきってから・・・
 というスタイルに変わったという事です.


 現在の疾患を患う前には,こうでなかった という事だったのです. 


 おかずを食べ,ご飯を少し・・・

 というような醍醐味を! 


 ってすみません・・・


 家族と一緒に食事をとる という環境があったり,

 視野の問題,そしてなにより食事を楽しみとして捉えるという事は無くなったから・・・

 こういう風にスタイルを変更したようです.



 これは良い意見を聞いたぞ! と思い,来週に向け試行錯誤していこうと思う次第です.


 
 なかなか難しいな〜 なんて思いつつ

 結構,1人悩んで試行錯誤している時間が好きです.(←これをネクラと言うのでしょう…)


 栄養科の先生に相談したり,OTにも相談して

 良い提案が出来るように! 頑張ります!