♪夕焼〜け こやけ〜の

 こんばんは。 後藤です。


 明日、6月9日は「赤とんぼ」「野ばら」「この道」

 といった懐かしい曲の作曲者、山田耕筰が生まれた日です!(←今日じゃないじゃん!)


 音楽に恵まれた環境に生まれたのは良かったが、

 9歳の頃に父親を亡くしたため、寮に入る事になったらしいです。


 そこで最年少であったため、学校にも行けず

 一日中働かされるなどの苦労を重ねたそうです。


 作曲を始めたのは14歳。それからドイツ留学などをし、

 日本の交響楽に多大な貢献をした とされています。


 この山田耕筰という人物を今日紹介しようと思ったのは、

 晩年、病のために半身不随になったにも関わらず

 なお指揮棒をとっていた というエピソードがあるためです。



 いやぁ〜・・・ かっこいい。。。



 なぜなら、声楽家に看取られ亡くなる間際に

 「もっと声楽を勉強して、山田耕筰のシンをつかみとれ」

 と、言い残したという! エピソードがあるからです。



 譲れなかったんでしょうね、指揮。

 これぞ、プロ・・・ なんでしょう。


 半身不随になり、上手くバランスが取れなくても

 それでも自分の作った曲の指揮は自分以外振れないと

 思っていたハズです。(←あくまでも推測)



   標準化する。
 
   シンプルに。


   統一化。
 
   適切な引き継ぎ。



 これらは、とても大事な事と思います。

 病院という組織の中で働くには必要であるとも思います。


 しかし、理学療法士という一種の職人の様な職業は

 山田耕筰氏のような心意気も忘れてはならない!


 なんて思った1日でした☆


 こんなに偉そうに書いてきたわけですが、

 果たして僕がどこまで理学療法士としてやっていけるのか・・・


 勉強!勉強! だなぁ〜 って思いました。


 そして、僕が息をひきとる瞬間、言ってやるのです。


 「もっと快適ケアを勉強して、後藤のシンをつかみとれ」 と。(←敢えてここで締めます)