collaboration☆

 こんばんは。 後藤です。


 今日は、コラボっていうタイトルにしてみました。


 皆さんは、働かれている病院や施設で

 色々な所とコラボっていると思います。


 そこで、今日僕は院内で活動している

 3つの委員会について書いていきたいと思います。


 僕は、褥瘡、嚥下、NSTの委員会に入っておりまして

 普段の業務+回診・カンファ 等をしています。


 正直、嚥下については弱い分野でもあり

 勉強してはいるものの

 どうしても言語聴覚士のレベルで

 仕事ができていないんではないか?

 と思う程です・・・。


 うちの病院には言語聴覚士(以後 ST)

 がいないという・・・

 どうなの? っていう感じなんですが

 嚥下。 難しい・・・



 委員会としての活動としては、

 もちろん僕1人ではないので

 そこそこ良い活動ができているんではないのかなぁ〜

 と思っていますが、

 他の委員会に向けて活動報告を行う際、

 数値化できるものがないという悩みがあります。

 (文献はあるのですが…)


 また、この3委員会では

 合同で会議を行っていますので

 特に関わり合いについても

 必要性を考慮していく必要があります。


 NSTと褥瘡に関しては

 なんとか、なりそうなんですが・・・。


 嚥下委員会を行っているメンバーが

 他の委員会に比べて

 業務の延長線上から少し離れている印象があるので

 どうしても、目立つ程の活動にはなりづらい

 委員会となっております。



 いいんですけどね・・・ 患者さんがわかってくれれば・・・



 と、言いたくなるところですが、

 そう言ったわけにはいかない!


 せっかく、良い活動をしているのに・・・

 まだまだ、病棟スタッフをはじめ多くの人の協力が必要なのに・・・



 で、結局・・・



 委員会としての報告だけでなく

 嚥下委員会があることによって

 どういった相乗効果があるのか?

 
 っていう事をやっていかなきゃなぁ〜


 と思い、今日は色々な資料を集めていました。


 もし、何か参考になるような

 文献がありましたら誰か教えて下さい。



 コラボレーション・・・

 この会でもどんどん色んな人や物事と

 コラボって行きたいですね!


 少し、案はあるのですが・・・

 まだ内緒です(決定事項ではなく、自分勝手な発想だからです)


 より良い現場に! 頑張っていきたいと思います!