日本褥瘡学会 在宅セミナーin愛知 

 第7回 日本褥瘡学会
 在宅セミナーin愛知 が、
 2014年1月25日に開催されます!




 連日の宣伝、申し訳ありません。
 こんなにもすばらしい機会となった今回のセミナーを
 どうしても宣伝せずにはいられないのです。




 昨日も書きましたが
 パソコンとの相性なのか、
 PDFガ開けれませんでしたので
 お申し込みしたい方は、
 日本褥瘡学会のホームページよりチラシを確認して頂き
 ご連絡頂きたく思います。
 宜しくお願い致します!



 本日は、定期的に行っている勉強会の日! でした。



 ナチュラルハートフルケアネットワーク という
 素敵なネットワークがあるのですが、
 その中の、愛知県支部 という形で
 快適ケアを一緒に考える会 という名前で活動しております。





 この勉強会では、
 基本的に動作介助を行うものではありますが
 月に2回、素敵な方が主催で行うものに関しては
 福祉用具の検討会なども行っています。





 介助者が安楽になる方法
 相手が動きやすい方法
 




 使える福祉用具かどうか
 ADLとどう絡めていくか






 という事だけではなくて。





 どんな社会にしたいか
 どんな地域にしたいか






 そのために





 今できる事はなんなのか
 なにをしなくちゃいけないのか





 色々と話し合いながら
 勉強会を進めております。



 
 

 個人的に関わらせて頂いている
 この月に2回行われている勉強会は
 第1木曜日に愛知県瀬戸市にて開催しているのと
 第3金曜日に岡崎市にて開催されているものがあります。
 だいたい、夜7時からです。
 





 岡崎は、少し体制が変わったというこもあり
 まだ少人数ではございますが、
 ご興味のある方、是非ご参加下さい。
 ご連絡、お待ちしております。






 それと、第2水曜日には
 日本在宅褥瘡創傷ケア推進協会の
 コアスタッフ会議という勉強会が
 名古屋市にて開催されています。





 ここでも、少し関わらせて頂いています。
 この勉強会では、
 多くの職種の人とディスカッションをし学ぶ事で
 臨床や在宅をより豊かに感じられるようになります。






 堀田先生をはじめ
 かなり素敵な講師陣による勉強会になっておりますので
 こちらもご興味のある方は
 是非、お越し下さい。






 はい。 なんだか宣伝するために
 ブログを再開するような雰囲気ですが・・・






 まぁ・・・そうです。






 ただ、
 正直、勉強会を開催することだけが
 目標になっていることって。。。多いですよね。
 批判ではありませんが。
 自分もそう思っていた時期もありましたし。





 勉強会を通じて、伝えたい事。
 勉強会を通じて、変えたい事。






 僕がしたい事は、
 きっと皆さんと考えている事と同じです。






 有名になって、ゆったりと暮らしたいわけではありません。






 10年後、20年後。
 生まれてくる子供たちにとって
 いい社会であって欲しいものです。






 そのために、何ができるか。
 どうするべきかを考え、ブログを再開致しました。
 乱文ではありますが、
 今後ともよろしくお願いいたします。