英語は難しい


 新規に発症したラクナ梗塞に対して
 アスピリン + クロピドグレル の投与は
 アスピリン単剤と比べて
 再発を防ぐどころか,出血と死亡を増やすんだそうで.
 リスクとしては出血は2倍,死亡は1.5倍なんだそうです.
 NEJMに掲載されているそうですが,
 ご興味のある方は是非!







 その中身を僕は読んでいないので
 偉そうに言えませんし,その理由までも分かりませんが
 でも,こうやって見出しが「バンっ!」って出ると
 「まじかっ!」ってなります.
 が,しかし!
 鵜呑みにする事は,ホント〜にダメです!
 しっかりと本文をお読みのうえ,ご確認下さいね☆







 それにしても,抗血小板薬を使用している方が
 在宅にて転倒した時って,かなり心配します.








 その場で怪我はなかった.
 が,1・2ヶ月後に慢性硬膜下血腫を発症する・・・.
 なんて経験もあります.
 抗血小板薬を使用している方は
 やはり血液がちょろちょろと出やすいだけに
 発症しやすいのではないかと思います.








 発症した時,急に変るじゃないですか.
 この時に,すぐにその対応が出来ないといけないし
 その可能性があるかも? と
 ご家族に予めお話ししておく事も重要だなぁ〜 と
 実体験から学んだ事であります.








 ちょっとこのNEJMの話しとズレてしまいましたが
 薬の副作用とかって,知っておく必要がありますね.
 苦手・・・なんですけど.
 でも,苦手でも誰かにすぐ聞いたりして
 改めて気をつけよう! って,この日記を書きながら
 思ったりしました.








 それと,違う論文をもう一つ.
 コチラです→http://www.bmj.com/content/345/bmj.e5339
 変形性膝関節症について書いてあるものです.
 変形性膝関節症と診断されなくて,およそ9割の方には
 何かしらの異常所見が見つかったという話し.
 骨棘が多く,軟骨損傷も多いようです.
 痛みのあるなしはさほど大きく関係していない様子...








 まぁ,これはフェイスブックページを利用して
 勝手にお薦めのアブストラクトが自分のニュースフィードに
 あがるようになる機能から知った情報でもあるんですけど.
 このBritish Medical Journal(BMJ)に載っていた文章を
 Evernoteというアプリにぶち込み・・・
 速く読めませんので. ゆっくりを読んでいきたいって思います☆








 それにしても,便利なアプリが多い・・・
 iPadに散々ため込んであるので,全然読み切れていないですが
 なんせ,ジョブスが枕元にあるといい って言ってただけあって
 暗い寝室であっても,文章が読めるんですよ!
 う〜ん・・・使えば使うほど買って良かったと思っています☆








 と,話しがズレましたが.
 







 変形性膝関節症と診断されなくても・・・といっても
 どうしても加齢による身体機能の変化って
 避けられないじゃないですか.
 だから,この論文もそうだろうな くらいな感じではあるんですが
 驚いたのは,思いのほかその人数が多い! ということ.









 骨棘があっても,痛みがない って事も考えると
 あらかじめそういった事を頭の隅っこに入れておく事も
 大事なのかな〜って思いました.








 寝たきりになってしまった方の
 主な疾患については,病棟スタッフはみんな知っていますが
 整形疾患について,自分で痛みの訴えがない時って
 あまり気にしていない・・・って事,ありませんか?
 人工骨頭だから,脱臼に注意しましょう! だけでなくて
 膝関節,実は痛みがあるのかも? という視点というかも大事.
 筋緊張が亢進するのは,恐いとか不安な状況だから・・・っていう
 それだけでは,ないのかも知れませんね.