早く花見がしたい!


 3月ももうあとわずかとなり
 徐々に4月が近付いてきています.






 歓送迎会の季節.
 別れと出会いの季節ですねぇ〜...






 訪問リハの体制が少し変わったりする事になりましたからねぇ...
 そんなこんなな毎日が続いております.






 新しい年度が始まります.
 新しい文明開化です.






 挑戦したい事,改善したい事.
 たくさんありすぎます.
 もうじき桜も咲きますし,そういう事にはもってこいの介ですね!





 訪問リハに行く機会が増えた業務となってもうすぐ1年.
 この1年で色んな事を考えて,考え方や見方がガラっと変わったようにも
 思います.






 実際に在宅にいってみてしか気付けなかった事.
 たくさんありました.
 訪問リハにいけるためには・・・と
 ある程度の経験年数を問われる事は間違いないかと思いますが
 臨床入って1年目の段階で,
 たまに訪問リハについて行ったりする機会があったら
 ものすごく良いのにな...と思います.






 本や勉強会で聞いた話しだけでなく
 やはり自分から,能動的に感じた事の方が
 気づきも多いかと思います. それを実感した1年でした.






 能動的という点では,「動き」も一緒ですね. 
 介助の量が多いという事は,相手の動きを封じていますもんね.
 固定された状況下でしか動けないということであれば
 二次障害であったり,転倒などのリスクが高くなるかと思います.






 ショートステイで安全を優先しよう という事で
 介助量が多くなったり,過度な動作制限は
 ショートの間は良いですけど,その後家に帰って という点を
 無視しがちになってしまうかと思いますので
 注意が必要だなぁ〜 と思います.





 様々な理由などがあるでしょうし,ひとくくりには言えないのですが.
 ショートだけでなく,他の事業所へ積極的に顔をだしていく事は
 もっと時間をうまく見つけて,していきたいと思っている課題です.





 連携って,口で言うのは簡単ですが
 これがなかなか難しいんですよねぇ...
 基本的にはまず,自分が適切かつ具体性のある意見が言えなければ
 問題外かと思いますしねぇ... 頑張ろう. よし!





 せっかく,色んな事業所があるのに
 時間や距離の問題程度で,そこで意見交換できないのは
 もったいない! ですもんね.
 





 問題は,この愛想のない顔が
 どれくらい受け入れられるか? ですね.
 顔のせいにしてればわけないですねぇ...