勉強会へ行きました


 本日は!
 日本在宅褥瘡創傷ケア推進協会主催のコアスタッフ勉強会の日です!





 まず,
 大西先生から,11月26日の東海創傷ケア研究会のセミナーについて
 お話とお礼がありました.






 先生は,今日忘年会があるのにも関わらず
 わざわざ顔を出して頂いたそうです.
 僕は,セミナーに参加できなかったのですが
 お話を聞いていると参加したかったと感じましたし
 いくら色んな予定があったとしても
 先生のような義理堅さというのは,
 大人として大事だなぁ〜 と感じました.
 来年の予定も出ていましたので! 
 来年は必ず参加したいと思います!







 そして,本日のメインテーマ.
 「ポジショニング」についてです.







 新床ずれケアナビを用いて
 まずその内容を読み合わせ・堀田先生からの説明がありました.






 どうなると安定するのか? など
 説明の仕方が大変的をえていて,相手に伝わりやすい話しです.
 その知識や,内容はもちろんですが
 話し方そのものがスッと入ってきやすい感じです.
 本当に,傍から見ている機会は何度もあるのに
 その方法をもっと自分は盗まなければいけません.





 その後,部屋を少し移り
 僕も少し説明させて頂く時間を頂き
 実際にポジショニングを体験したりしました.






 自分が説明させて頂く中で
 やはり今は特に感じる事が「伝え方」です.
 どこを,どうまとめて
 表情や,抑揚であったり... アクセントなんかもそうなんでしょうね.
 英会話よりも,先に習いに行かなければなぁ〜 と.







 勉強会終了後にいいセミナーに関して教えて下さった方がみえますので
 ちょっと,我流ばかりにならないように.
 実際にちゃんと「話し方」を,専門家のところで
 学んでみようと思います.







 よく,人前で話すのは慣れだよ という意見を聞きますが
 多分,というか知っている先生で
 ちゃんと話し方の勉強を専門家のもとで学んでいるという方を知っていますし
 やはり,素晴らしい講演をされる方は
 ただ経験を積んだだけではなく
 ちゃんとやる事をやっているんだなと思います.
 ですから,まだまだ足りていない部分は他にあるんですけど
 もっと色んなところへ飛び込んで
 ちゃんと勉強していきたいと思っています.






 と,話は脱線してしまいましたが
 こうやって,色々と話し合いながら実際にポジショニングを
 体験する機会があるのは
 僕もそうですし,参加者の方にとっても
 有意義であったように思います.






 色んな患者さんがいて
 色んな悩みがあって.
 その中でなにか一つのヒントとなるように
 今日の勉強会が役立つと良いなぁ〜 と思いました.





 
 ただ,やはり今日おこなったことが
 現場に出た時にどうまた感じるのか? という点も気になります.
 でも,この勉強会は
 月に1度ありますし,アットホームな雰囲気もあるので
 このネットワークというか,参加者の関係性は
 とても良い機会であるように思います.







 次回は1月11日です.
 今日の勉強会の最後に某メーカーさんからの説明がありましたが
 とても画期的なアイテムが... 素晴らしい!
 もしかすると,これが次回の勉強会ではお土産もつくかも?知れませんよ!






 褥瘡に関しても,「感染」という点に関しても
 現在,特殊な技術をもってして取り組まれているメーカーだそうです.
 乞ご期待です!