長いんですよ. 文章が.


 ご無沙汰しております.
 すっかりサボり癖がついたこの日記.
 そんな日記であるにも関わらず,見て下さっている方には
 申し訳ないなぁ〜 と思っています.
 いつも読んで下さる方,ありがとうございます.
 





 今日の夕飯は湯豆腐です.
 数日前から涙のリクエストをしていたのですが
 ようやく! 今日です.
 寒かったですよね〜...でも!
 温まりますよね〜☆






 テンションが上がったため,書く! 
 というわけではございませんので,あしからず.







 今日は!
 日本在宅褥瘡創傷ケア推進協会のコアスタッフ勉強会について
 書かせて頂きます!







 遡る事...2週間前.
 11月9日に行われたこの研修会.
 11月9日といえば,やはり「119」ですから
 そうです!







 ベルリンの壁崩壊の日!






 
 すみません. もう,湯豆腐でテンションあがってしまって...
 そうです.ベルリンもですが,やはり消防庁が制定して
 この日から1週間は「秋の全国火災予防運動」が行われるんだそうです.







 まぁ...全てネットで調べましたけども.
 






 さて.本題に戻ります.
 そういえば,この日の午後はお休みを頂き
 ちらっと違う所で僕は頑張っていました.
 お腹が減る中,勉強会会場へと向かった事が思い出されます.
 




 会場には,やや遅刻で入ったため
 もうすでにそこは勉強会の真っただ中であったんです.






 最初のコーナーは3Mさんの「スキンキュアパッド」です.
 なんといっても特徴は,穴あきでしょうね.
 これが穴あきでありながらも粘着フィルムと一体化しており
 滲出液を十分に吸収しながらも湿潤環境を保つ と.
 これが特徴かなって思います.






 現場では,よくフィルムに穴を空けたりしてました.
 僕,昼休みとか暇な時間に穴あける係やったことありますもんね.
 ただ,やはり衛生面や効率性なんかを考え
 「こんなものがあるといいのにな」って事を
 再現してある商品っていうのは,いいなぁ〜 なんて思います.
 そうです. iPadなんかもそうですよね. 
 3が1月に出るって噂だそうですよ.でもきっと遅れそうですが.
 2を買うかどうか,昨晩調べに調べまくって
 なかなか寝れなかった僕にとって,今朝届いたささやかな幸せでした.






 と,あいかわらず話しはすぐ変わりますが,
 このシートを実際に自分の手の甲なんかに張り付けて
 体験してみたり,剥がし方なんかを学んできました.






 皮膚が弱くなっている方にとっては
 剥がし方一つで大分変ってきますもんね.
 そういえば,富山県と言えばの塚田先生の
 フィルムを片手で剥がす動画なんかは,とても美しかったです.
 三重で見てきたんですけど. これは後日書きます.






 少々,気になるのは
 やはりフィルムの粘着性が強いかなぁ〜 ってことでした.
 滲出液の量にもよるかと思いますし
 まだ現場で使っている所を目の当たりしていないのに
 こんな事書くと申し訳なんですけど,
 サンプルまで頂いてきましたから,
 何かの機会に使用してみてもらうといいかなと思います.







 とにかく説明も分かりやすくて
 話しの流れなんかも,勉強になりました.






 その後は,モリトーさんからリフトの体験&説明がありました.






 思ったのは,リフトと一口に言っても
 その機能性は様々で,また色んな注意点や
 使い方があるのだと知りました.






 単純に,床走行のタイプのものだけでなく
 据え置き型との違いやネーミングの付け方まで.







 基本的に,スリングシートの選択を
 しっかり知っておかなければ! という印象が強かったんですが
 やはり,リフト自体の事ももっと知っておかなければなりません.







 リフトメーカーも,たくさんありますから
 他のメーカーさんのものも,個人的には
 もっと深く知りたいと思っています.






 使い方次第で,かなり違う って事は
 ここ数年で痛感する事が多々ありましたが
 基本的には,まずそのモノ自体の事をしっかりと
 把握しておく必要があります.







 もっと色んなモノを実際に体験して
 どんな状況でも,対応できる幅の広い選択肢を持てる人に
 なりたいと思いました.






 毎回,書いているかも知れませんが
 この勉強会,本当にたくさんの人が集まるようになってきて事で
 色んな方と知り合えるようになりました.






 それだけでも,十分価値があるかと思いますが
 何より,現場にそくした形の勉強会であるように感じますので
 是非! ご興味ある方は参加下さい☆
 この勉強会,僕は大好きです.






 とは言ったものの.
 本当に,どうやって申し込んだらいいか分からない方・・・
 まずはホームページから探して頂くと良いかな〜 と思います.
 次回は12月14日に開催されます!
 いろんな意見交換が出来る場であると思いますので
 ご参加,宜しくお願いいたします.







 という所で,本日のブログは終わりますが
 今後は,「瀬戸という地域で勉強会を行った」話.
 「三重県に下元先生のお手伝いとして参加させて頂いた」話.
 「堀田先生のおかげでデイケアにて話す機会を頂いた」話.
 などなどを,今後書いていきたいと思います!






 完全に後手に回っていますが...
 ボチボチと書いていきますのでよろしくお願いします.






 今後の予定として・・・
 11月26日には東海創傷ケア研究会の勉強会(すみません!参加できません)
 →http://www.marobon.com/toukai_soushou/
 11月27日には,岡崎にて勉強会.(快適ケア)
 12月4日は知多地域での勉強会.(快適ケア)
 12月6日は福祉用具専門相談員の講師.
 12月10日には在宅セミナーでの講演.
 12月23日にはおむつ勉強会.(快適ケア)







 となっております!
 こうやって書くと,なんだかたくさんあるようですが
 実際は,私. ほとんど何もやっていませんので...






 忘年会もいくつか入って,年末まで楽しみが続きます!
 体調には十分注意して,
 色んな事を経験していきたいと思います!
 ありがとうございます!
 湯豆腐,本当においしかったです!(ブログの途中で食べました)