多きを知る


 行ってきました☆ 半田市
 知多地域での勉強会は今回で2回目になります.




 今回は,合宿にて学んだことを生かし
 かなりモデルチェンジした勉強会となりました.




 手応えとしましては・・・ 良かったのではないのでしょうかぁ〜☆




 かなり「動き」に対して,考える機会になったかと思います.
 特に! 個人的には,「こういった患者さんに対してはどうすれば良い?」
 という質問が今までにない位に少なかったように感じます.




 この事に関して,様々な捉え方もあるかと思いますが
 やはり「型」として伝えていない という事が今回は色濃く出たのでは?
 なんて思っています. 良かった☆





 ポジショニングに関しては,個人的にも内容的にも
 まだ改善点は多々ありそうですが,やはり思いきったことで
 次回につながる課題が明確になりました.
 これはこれでやはり良い事です.
 次回,お楽しみにしていてください☆





 また,今回は初です.
 今先生不在となりながらの勉強会でしたので.
 っと・・・車いすでもそうでしたが,
 今回は主軸でもあるトランスファー&ポジショニングに関して という事になります.




 正直,この時今先生なら・・・ なんて事を考えたりもしましたが
 当会のスタッフはもう素晴らしい方がいますからね☆




 あの今先生に迫る程カリスマ性はなくとも
 みんなで頑張ればなんとかなるかも! なんて.
 「何を偉そうに」なんて思われるかも知れませんが
 想いを引き継いだ人は多くいます.
 このメンバーで,今後も相談し良い勉強会を提供し
 より良いケアの浸透を! その事を考えられる仲間を!
 広げて行きます! 




 今回の勉強会に関して
 多くのスタッフが動いて成り立ちました.
 僕は・・・と言いますと,ほとんど手伝っていないような状況でした.
 感謝・感謝です.ありがとうございました☆





 そして,何より!
 本日参加して下さった方々.
 ありがとうございました!
 熱心な方が多く,かなりの刺激を頂きました!
 また何かの機会にお会いできることを楽しみにしています.




 それと,僭越ではありますが・・・
 何かもし! 困った時があったら,
 当会をはじめケアに関して一生懸命考えている人がいる.
 そんな仲間がいるという事を,是非思い出して下さい.
 今日,どんな形であったとしても
 一緒に実技練習したことは,なにかの「縁」ですからね.





 一緒に考えて,一緒に現場を変えて行きましょう!




 
 今日の実技の中で練習したことが
 なかなかすぐには応用が効かないかもしれません.
 かくいう私も,日々考えている事の方が多いです.
 でも,1人では見つけられなかった事も,仲間がいると
 色んな景色を見せてくれます.




 僕は臨床に入ってから
 多くの時間の中で,この素晴らしさを感じてきました.
 これは本当に幸せな事であると思います.



 
 本当に貴重な1日でした.
 皆さまありがとうございました.
 今後とも宜しくお願いいたします.