新人研修会&病棟勉強会

 
 こんばんは。後藤です。

 
 今日は新人研修会と病棟勉強会の日でした。
 
 昼からまるまる勉強会三昧で、

 担当患者さんにはご迷惑をかけてしましました。


 リハビリは点数をとってなんぼ!

 みたいな流れの病院が多い中、

 こんな事をやらせてくれるという事は

 なかなか無いんじゃないかなぁ〜

 と、思います。
 

 患者さんにも、病院にも

 迷惑をかけているかもしれません・・・。


 
 それはさておき、内容は・・・ 

 と言いますと、新人研修会では、


 ・当院のロケーションから見えてくる傾向

 ・褥瘡委員会の活動内容

 ・褥瘡発生メカニズム

 ・予防・治療

 ・褥瘡と栄養について

 ・実技練習 

 ・パンフレット説明


 といった、新人看護師には辛い(?)

 内容となりました。


 外科医師・薬剤師・看護師・栄養士・僕(理学療法士

 の5人がかりでこの研修会にのぞみました。

(なんか、うちの病院暇そうだなぁ〜)


 13:30〜16:00までの2時間30分。

 事務局としての力を悪用(?)し、

 1時間を実技時間として設けました。


 しかし、1時間では短い・・・


 でも、褥瘡を見るのではなく

 人の動きの支援に対する重要さを

 伝えられたと思います!(←本当かよっ!?)

 
 しかし!何よりも嬉しかったのは、

 教育委員会のスタッフに

 院内研修でもやるべき!と

 言って下さった事です。


 実は、うちの病院内でも

 このケアがまだまだ、

 浸透しきっているという

 実感がありません・・・


 実技だけの、

 シリーズでやっていけたらな・・・

 と感じました。



 16時からカンファレンスがあり、

 その後、病棟で勉強会。


 療養病棟での勉強会で、

 少人数でしたので、

 実技練習をしながら


 あの患者さんではあ〜だ

 この患者さんではこ〜だ

 
 と、ディスカッションしながら

 良い勉強会となりました!


 熱意があるし、良く患者さんを見てるし

 何より、患者さんの事をよく考えている・・・

(身内を持ち上げてど〜すんの!?)


 一応、依頼があって行った勉強会でしたが、

 僕が得る事の方が多かったかも!?

 と、思いました。


 新人研修会も

 病棟勉強会も

 依頼があるという事に感謝し、

 期待を裏切らない様にしなければなぁ・・・

 と、感じました。



 もっともっと勉強を!

 頑張ります!





 ・・・ちなみに、今日読んだ文献は

 「模倣と行為の理解に関する最近の研究の紹介」
                 川合 伸幸 

 という文献です。


 高知出身、現在愛知に住まれている、

 僕が尊敬する理学療法士の先生が

 このブログを 「見たよ」

 という事でしたので、

 ちゃっかり勉強しているアピールを(やらしい・・・)


 でも、ミラーニューロン

 最近はあまり聞かないけど、

 この文献では細かく書かれていて、

 勘違いしてたな〜 って思ったので(僕は)

 興味のある方、是非!