行ってきました!

 うまかったですよ〜!
 ちょっと遅めでしたが,豪勢な昼食.
 ウツボやクジラ,そしてカツオ!
 高知料理を満喫できた気がしています.








 そうです! 今日は高知に行ってきました☆







 昨日の夕方に愛知を出発.
 で,夜中というか
 もう12時超えていたんで
 多少,弾丸気味でしたが行ってきて良かったです☆

 めちゃでかいんですよ!
 是非,自分の目で見てもらいたいです!
 写真では...撮り方が下手ですからねぇ...







 今日は,下元先生の話しも聞く事が出来まして
 で,ぐるっと回りながらも
 色んな用具を見たり実際に使ったりしてきました.







 メーカーごとに展示してあるのではないため
 実際に使用した時,現場での印象がモロにきます.
 ベッド・マット・リフト が1セットで展示してある みたいな感じ.
 で,これは全部違うメーカーなんですよ.
 参加してみてると分かりますが
 福祉用具の宣伝・・・って部分はメーカーからすると
 もちろんあるんでしょうけど
 実際に使用する という前提があるこの展示会のスタイルは
 とても素晴らしいと思います!







 で,話は戻りまして...






 臥位 → 坐位 → 移乗(リフト) という
 一連の流れの中での姿勢管理について
 お話を聞きながら,
 今の僕にとって一番足りていない事は
 「相手のポテンシャルを含めた評価」 という部分だな〜 と
 学びました.






 対象となる方が,苦しそうな姿勢で寝ている という時に
 僕は,筋緊張が・・・ とか
 関節可動域が・・・ とか,
 感覚はこんな風に感じているのかな〜 とか
 かなり,身体機能の低下にのみ注目している
 評価が多かったのかなぁ〜 と思います.







 ICFでも言われていますが
 やはり,ポジティブに捉える というか
 出来ない事や相手が行いにくい事ばかりを
 評価しているようではダメですね.







 ポジショニングを行う時に,重みがどこにあって
 どの方向にその重みが移動すると良いか? だけでなく
 今,この姿勢ではこの筋は緊張しているけど
 骨盤や腰椎を少し位置を変えてみると
 この筋肉はどうなるかな〜? という
 そういった評価を,もっともっと取り入れて行くべきだな と
 そう感じました.







 実際に手で支えてみて
 その支え具合でどう相手の緊張が変化していくのか? というのも
 どんどん取り入れて行こうと思います!






 臥位の状態から坐位,歩行なんかも合わせて
 姿勢の変化って,重力とのせめぎあいであるのかと思うんですけど
 やはり,臥位の状態で見られる苦しそうな姿勢(肢位)は
 坐位や移乗の時にも共通した苦しそうなところが
 生じてきやすいです.







 それを,きちんと評価して
 相手の出来ない事の上げ足だけをとる評価にせず,
 一連の動作で考えて行く事が重要 という事を
 学んできたように思います!








 また,移乗の際にリフトを使用する時,
 やはりこれも安定してスリングシートに包まれる事が優先
 っていうだけでなく!
 その時にも,姿勢を考えて行く事が大事ですよ と学びました.
 紐の長さ調整や敷きこむ位置なんかでも変わってきますもんね.
 どういう姿勢で,どの位置に重みを促して・・・って事を
 意識していく事も必要なんだと肝に命じました.







 この他にも,写真を実際に今担当させて頂いている方へと思い
 写真を撮ってきたんですが...ブログに載せづらいものばかり...
 その辺は,もうちょっと考えて行くべきでした...








 でも! iPadで写真を撮ってたんですけど
 ちょっと,恥ずかしかったです...
 動画も撮れますし,画面が大きいので,
 持って帰って,色んな方にお見せしやすいな〜 と思いまして...






 
 実際に展示してあるものでも
 驚いたものもたくさんあって,ほんと書ききれないんですけど...








 やはり,実際に行ってみるのが1番だと思います!








 来年,ホント! 愛知から大人数で行きましょうよ!
 今のうちから企画していきますので☆
 是非! 色んな展示会ありますけど
 高知のを見にいきましょう! って思います!
  








 さて,明日は知多地域での勉強会です☆
 こちらも,楽しみ!
 早寝しますが,遅刻したらホントごめんなさい...
 早く起きて,阿久比のサービスエリアで朝食食べて向かいます!